初めての投資とエトセトラ

投資初心者の足跡を記録していくはずのフリースタイルブログに^^

高額療養費ってなぁに? 制度を学ぶ

先日お見舞いにいった事からふと調べさせてもらいました。

www.mocaskabu.com

 

「高額療養費」ってなぁに?

私たちが病気にかかれば、そこには治療費が発生します。

f:id:mocatatou:20180429002725p:plain

当然入院になれば大きな金額が発生するので、私たちは保険に入りそれをまかなうという発想になる訳ですね。

ただ世の中には「高額療養費制度」という物があり、自己負担額を軽減する方法があります。

経済評論家の山崎元氏等も家族がいないのなら、この制度を使えば保険に入る必要性が無いと著書やインタビューでも語っている程です。

具体的にはどういう時に使えるの?

こちらのサイトを参考にさせて頂きました。

高額な医療費を支払ったとき(高額療養費) | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

まずは年齢や所得状態によって変わるようです。

一般的な所で、70歳未満で報酬の額が28~50万であれば

 

80,100円+(総医療費-267,000円)×1% が自己負担限度額とされています。

 

とされています。

ここでの「総医療費」は総額で、いわゆる自己負担の3割ではなく10割の金額となっています。

つまり100万円が総医療費であれば、通常なら自己負担が3割で30万円ですが、高額療養費制度を使えば

80,100円+(1,000,000-267,000円)×1% なので87,430円が自己負担限度額

ということになるので、先に自己負担の3割=30万円を支払った場合、

300,000-87,430=212,570が返ってくる事になる。という訳です。

 

とはいうものの3割の自己負担額も大きいので、大変・・・というのが殆どではないでしょうか。

そうした時には限度額適用認定書をあらかじめ窓口に申請する事によって、支払いを自己負担限度額にすることが出来るようになっています。

ただ注意が必要なのはベッド代の差額費用(個室等)や食事代は対象にならないという点です。

 

入院は本人、家族共に体力や精神を消耗するもの。

その上に金銭的な負担も圧し掛かるのは、一層不安に駆られるものです。

自ら備える保険もそうですが、こうした制度を知って利用する事で、少しでもその不安感が軽くなれば幸いです。