現在の運用状況(投資信託)6月3週目
先週の運用状況の際にも台風が来ていたのですが、
www.mocaskabu.comまた台風がきているのですね。
皆さまどうかお気を付け下さいませ。
現在の運用状況
評価損益 | 時価評価額 | |
ひふみプラス | +10,890 | 156,685 |
(+7.46%) | ||
ニッセイ外国株式インデックスファンド | +4,364 | 116,230 |
(+3.90%) | ||
楽天全米株式インデックスファンド | +6,273 | 117,199 |
(+5.65%) | ||
合計額 | 21,527 | 390,114 |
元本は変わりない状態です。
「楽天全米株式インデックスファンド」は5.65%の上昇、評価損益の合計が20000円を超える状態になり、良い状態かと思いますが・・・
一難さってまた一難?
この週の目玉と言いますか話題の中心はなんといっても米朝首脳会談でした。
ひとまず当日のキャンセルや先延ばしも無く、無事(?)終わった訳ですが、市場としては大きな動きもありませんでした。
北朝鮮絡みの話はまだまだ続きそうで、非核化の費用負担等も今後影響を及ぼすかもしれません。
金利上昇に加え、週末は貿易摩擦懸念が再燃。ダウを始めNASDAQ、S&P500共に下落。
今週からの運用状態も変化しているでしょうね。
トランプ大統領は駆け引きをしているという話もあります。不動産王として幾多の駆け引きはあったと思いますので、ビジネスマンとしての考えも出てくるのかもしれません。
少なくとも自国の経済状況や株価を把握していないという事はないと思うので、(私個人は冷や冷やしながら)次の動きを見ていきたいですね。