初めての投資とエトセトラ

投資初心者の足跡を記録していくはずのフリースタイルブログに^^

【積立投資】楽天カードクレジット決済の設定を行ってみたよ

おはようございます。
先月末より楽天証券では「楽天カード」を使ったクレジットの決済が出来るサービスが始まりました。

f:id:mocatatou:20180330101212p:plain

これまでも「楽天カード支払い口座から引き落とし」という物はありましたが、今回のクレジット決済は1%分のポイントが付くという太っ腹ぷり。

そこで私も早速設定してみました。

 

 

はじめての楽天カードクレジット決済

楽天証券のアプリを開いて、投資信託の画面を開きます。

すると投資信託の現在の運用状態が出てくるのですが、現在運用している方であれば保有ファンド一覧から個別に状態を確認できます。

f:id:mocatatou:20181101232951j:plain

このままこのファンドをクレジットカード決済で積み立てを行うのであれば、右下の「積立設定」をタップ。

画面上の「注文・積立」からも設定できます。

そちらの場合はファンドを検索等して別に選択する必要があります。

 

f:id:mocatatou:20181101233803j:plain

画面が切り替わり引き落とし方法が選べるようになります。

今回はもちろん楽天カードクレジット決済を選択。

クレジットカードの情報も登録する必要があります。

一度登録しておけば複数のファンドを積立設定を行う時にスムーズです。

 

f:id:mocatatou:20181101234246j:plain

画面が変わって積立金額の設定を行います。

楽天証券は100円から購入が可能ですので、無理のない範囲で積立ができます。

ただし、クレジットカード決済では50000円が限度額になっています。

大きい金額で取引は行えないという事になりますが、仮に50000円分を毎月積み立てる事が出来るのであれば、1%のポイントが付くので1年で6000円分のポイントが!

私でも基本的に毎月30000円ですので、1年で3600ポイントがもらえるようになります。

勿論楽天ポイントなのでそのまま楽天市場で使っても良いのですが、

楽天証券のメリットはポイントで投資信託も購入出来る事。

投資信託は手数料もかかるのですが、1%自動的にプラスになると思うとかなりお得ですね (*^○^*)

分配金はファンドにもよりますが、私の場合はそもそも分配が出ないものばかりですので、そのまま再投資型を選択しています。

 

金額の設定が終われば口座を選択します。

f:id:mocatatou:20181101235007j:plain

NISA、特定、一般とあり私の場合は投資を始めた時に積立NISAがまだ始まってなかったのでNISA口座で行っています。

そんなに大きな金額を動かしていないので、積立NISAでも良いんですけどね(^^;

あとは目論見書を確認して同意。証券会社の暗証番号を入力して完了!

簡単(?)ですね(^^;

 

どういう具合に積み立てられるの?

積立の設定時にカレンダーを出して教えてくれます。

10月の末に設定した私の場合、最初に買付を行ってくれるのが、12月の3日になるという事です。

丁度12月1、2日は土日ですので、ずれるようになります。

f:id:mocatatou:20181102000547j:plain

設定の締切が12日になっているので、それより遅ければ翌々月の買付という事ですね。

 

 SBI証券でもTポイントを使えるようになったり、ポイント単体での運用も増えているようですので、投資の世界はどんどんと敷居が低くなっています。

これまで使う事をあまり考えなかったポイントたちも上手く使ってお得に暮らしていきたいですね (*^○^*)