初めての投資とエトセトラ

投資初心者の足跡を記録していくはずのフリースタイルブログに^^

ボヘミアン・ラプソディがヒットしたからこそ聞いてみたいちょっと違うクイーンの曲

おはようございます。

12月に入りましたが、気温の差が激しいですね。

どうか皆さま体調にお気を付けください。

クイーンの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」のヒットが続いており、音楽伝記映画というカテゴリーの興行収入で一位になったそうですね。

私も実際に見に行って映画館ならではの音響で非常に楽しめました。

今日はちょっと違うクイーンの曲を今だからこそ(今更?)聞いてみませんか?

 

 

映画では最初の曲。「Somebody to love」

邦題は「愛にすべてを」で、映画「ボヘミアン・ラプソディ」では20世紀フォックスのファンファーレの後に流れ、そのまま一気にクイーンの世界に引き込む一曲です。

この曲をフレディ・マーキュリー以外に見事に歌い上げたのは「ジョージ・マイケル」。

ジョージ・マイケルは「ワム!」の一人で、このグループでは日本でも有名な「ラスト・クリスマス」や「フリーダム」等のポップなイメージでした。

しかしフレディの追悼コンサートでは見事に歌い上げていました。

www.youtube.com

どことなく、楽し気な雰囲気はワム!にも通じませんか?

 

フレディのパワーあふれる一曲。「Barcelona」

こちらは正確にはクイーンの曲ではありませんが、フレディ・マーキュリーがオペラ歌手「モンセラート・カバリエ」と歌った一曲。

バルセロナ五輪にも使用される予定でしたが、フレディの死もあり叶いませんでした。

www.youtube.com

聞いてみるとフレディのパワーあふれる歌声!

オペラ歌手と並んでもその声は劣らず、心地よいハーモニーに聞こえます。

華やかなメロディーもオリンピックという大舞台にふさわしい一曲だったのでしょうね。

 

最後は「The Show Must Go On」

映画の最後でもこの曲が流れ、席を離れる事が出来ませんでした。

こちらもフレディの死後歌い上げたのはなんと「エルトン・ジョン」。

エルトン・ジョンというと「クロコダイル・ロック」等の曲が有名ですが、クイーンのメンバーとの演奏でも力強いヴォーカルを見せてくれています。

www.youtube.com

私の中の(勝手な)エルトンのイメージが変わるほどの迫力でした。

 

終わりに。

じつはこれらの曲はクイーンのアルバムの一つである「グレイテスト・ヒッツⅢ」に収録されています。

 「フレディ・マーキュリーに捧ぐ」とも題したこのアルバムではこの他にも多くの曲が収録されています。ただ最近あまり店頭では見ないのが残念ですが・・・

いずれにしても今回の映画を見てからクイーンに興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

もちろん4人そろってのクイーンとおっしゃられる方も多いでしょうし、フレディの変わりはいるものではないのはわかります。

それでも残された数々の名曲は今も私たちだけでなく、沢山のアーティストにも愛されているというのは凄い事ではないでしょうか。

(あのMr.childrenボヘミアンラプソディをカバーしていた時期もあったようですし)

私ももうしばらくクイーンの世界を楽しんでいきます (*^○^*)

 

【映画】ボヘミアン・ラプソディーが面白かった!

おはようございます。

今日から三連休という方も多いのでしょうか。

お天気が不安定な所もあるようですが、冬の気配も感じそうな気候ですね。

本日は多くの方がすでに見たであろう話題の映画の話を。

 

 

映画「ボヘミアン・ラプソディ」が面白い!

以前にクイーンの伝記映画が面白そうという記事を書いていました。

www.mocaskabu.com

あれから5か月近くたった訳ですが、劇場に足を運ぶ事が出来ました (*^○^*)

音楽伝記映画では歴代2位になるほど本作はかなりヒットされている様です。

 

スタートの「20世紀フォックス」の曲からブライアンメイ(ギター)ロジャーテイラー(ドラム)の演奏で一気にクイーンの世界に引きずり込まれます。

上映時間134分という時間の中にクイーンのヒット曲が盛りだくさん!

思わずリズムに乗りたくなります。

都市部では応援上映があったそうですので、きっと楽しかったんだろうなぁ・・・

 

サントラもすでに発売されていますが、ライブトラックも含まれたクイーンの良さを感じる事が出来るベストアルバムの一つとも言えるかもしれませんね。

フレディだけじゃない!他のメンバーも雰囲気ばっちり!

劇場で見る前の私は映画の予告編をみた印象で「フレディ・マーキュリー」役の「ラミ・マレック」のパフォーマンスが実にらしいという所に目を向けていました。

独特のマイクパフォーマンス、手を大きく動かしていかにもフレディ!

ここにばかり目が行っていましたが、実際に見てみると他のメンバーの雰囲気が素晴らしい事!

 

本人かと思うようなギター「ブライアン・メイ」の姿。

彼のお手製ギター「レッド・スペシャル」を少々低く構えて弾く姿は映画の中でもカッコ良かった!

 

実際のクイーンではその強いコーラスでも存在を発揮するドラマー「ロジャー・テイラー」もいかにも「ロッカー」といった風でイメージ通りの存在感。

 

ベースの「ジョン・ディーコン」はいかにもベーシストなキャラクター。

劇中でバンドの紛争時にも淡々と(?)ベースを奏でていました。

映画内でも彼のセリフには癒されます (*^○^*)

 

とメンバーの雰囲気もばっちりなのですが、映画ではあのエリック・クラプトンがメンバーでもあったグループ「クリーム」の「Sunshine Of Your Love」がちょこっとかかったり、「Y.M.C.A」でおなじみの「ビレッジピープル」の名前が出てくる等、洋楽ファンが思わずニヤリとしてしまうようなシーンも出てきました。

 

終わりに。やはり圧巻はライブシーン!

スタートの20世紀フォックスの演奏やフレディの自宅にある日本グッズ等お楽しみも沢山ちりばめられた本作ですが、すでに多くの方が感想を書かれているようにこの映画最大に見どころはラスト20分のライブシーン。

良い音響も味方にスクリーンで見る姿はクイーンのライブパフォーマンスを最高に楽しませてくれました。

 

フレディ(ラミ・マレック)のステージを動き回るパフォーマンスや思わず映像に合わせて観客と一緒に手を叩きたくなるようなシーンもあったりと20分という時間は一気に駆け抜けます。

 

クイーン自体はこのライブエイド以降も活動が続いており86年のウェンブリーでのライブも映像化されています。

こちらにはクイーンの曲はもちろん、オールディーズナンバーも入っており見応えのあるので私個人は好きなのですが、それでもライブエイドでの演奏はメンバーにとっては特別なのかもしれません。

 

映画は史実と少々違うという点もあるかもしれませんが、それでも名曲に彩られた数々のシーンはクイーンに興味を持たれたら劇場に足を運んでも損はしないのではないでしょうか。

 

災害復旧。現地の方もボランティアの方も気を付けて!

おはようございます。

毎日暑いので暑さに(も)弱い私としては辛い限りですが、今なお避難されているかたにおかれましては一層辛い時期でもあります。

今回はふと覗いてみたページに気になる事が書かれていたので、少し触れてみます。

 

 

復興活動されている方。どうかお気をつけ下さい。

現地の方やボランティア活動されている方には本当に頭が下がる思いです。

連日の猛暑ですので、当然体調にも気を付けて頂きたいのですが、こんな報道もありました。

www.chunichi.co.jp

ダイナマイトが災害ごみの中から発見されたそうです。

ダイナマイトなぞ見る事は普段ありませんが、万一見つけたらよい気分ではないはずです。

この他にも感染症等いろいろ大変な部分があります。どうかお気を付けください。

 

災害復興の支援もふるさと納税で。

今までふるさと納税というと、各市町村に寄付する代わり「返礼品」をもらう。その上で控除が受けれるメリットが中心となっていました。

しかし最近テレビでも話題になってきていますが、災害復興の支援もふるさと納税で出来るそうです。

 

www.furusato-tax.jp

もちろんこの寄付も控除の対象になります。

あくまで災害支援という事もあり、「返礼品」はありません。

 

しかし、これまでの形での寄付というと実際にちゃんと使用されているのかわからないといった声も上がっていたので、こうした形をとれるというのは寄付する方にとってもありがたいのではないでしょうか。

 

あのゆるキャラは元気かな・・・?

私が結構気に入っている「ゆるキャラ」が呉(くれ)市の「呉氏」というのですが、

 

※画像は公式ページより

f:id:mocatatou:20180719013337p:plain

(そのまんま呉)

丁度その呉市が大雨災害の被害も多かったので心配だったりしてます。

 

このキャラ一時話題になって、かなり自由なPVも有名です。

www.youtube.com

 

今年頭には新曲も。

www.youtube.com

大和ミュージアム等で有名になった呉市ですが、それらとは一切関係ないキャラデザイン!

お世辞にのかわいいとは言えない姿!

結構はまってました(^^♪

 

災害復興後また元気な姿を見せてくれる事に期待してます。

 

その他に住まわれている方も、暑い日ですので、どうかご自愛くださいませ。

野球音楽に関する秘密。あの球団とあの球団は・・・

おはようございます。

連日暑い日が続いておりますが、体調を崩されていませんでしょうか?

 

前回ファミコンの打線を勝手に組んだのですが、

www.mocaskabu.com

 

現在は高校野球地区予選真っ只中。

猛暑の中懸命にプレイする選手に感銘を受ける事も多々あります。

また応援に出られる吹奏楽の皆さまも楽器も熱くなる中ですので、本当に大変ではないでしょうか。

ãé«æ ¡éçã®å¤ãå§ã¾ãé«æ ¡éçã®å¤ãå§ã¾ããã®ããªã¼åçç´ æãæ¡å¤§

今回はそんな野球に関する音楽のお話しを書いていきます。

 

 

高校野球といえばこの曲。

高校野球のイメージソングはしばしば違いますが、大会歌として使用されている、

www.youtube.com

栄冠は君に輝く」という曲です。

暑い時期になるとテレビCM等でよくかかる為、耳にした事のある方も多いと思います。

1948年に発表された曲だそうで、歴史を感じますね。

全国高等学校野球選手権が始まったのが1915年だったとの事でこれは第一次世界大戦が続いていた年でもあります。

この時に生まれた子供が生きていれば現在「102~3歳」!という事になります。

当然この大会に参加した選手や応援した方がいらっしゃればもっと年上になりますね。

一年一年過ぎていきますが、誰しも若い時期があった事も足跡は残してくれています。

 

甲子園のチームといえばこの曲。

高校野球を舞台にしている甲子園。

プロ野球でその甲子園をホームにしているのは「阪神タイガース」ですが、有名な応援歌があります。

www.youtube.com

六甲おろし」ですね。実は正式には「阪神タイガースの歌」。

1935年に発表された曲で「栄冠は君に輝く」より先の発表で、現存する12球団の球団歌の中でも一番古い曲となっています。

当時は「大阪タイガース」だった為、歌詞も若干違ったり。

メロディーも変えながら歌い継がれている曲ですね。

余談ですが、阪神タイガースの2軍は一時「ジャガース」だった時期もあったそうです。

 

プロ野球最古のチームといえばこの曲。

同じような時となりますが、プロ野球でもっとも歴史のある球団といえば、「読売ジャイアンツ」。

所謂「巨人軍」となりますが、その応援歌といえば、

www.youtube.com

「闘魂込めて」という曲です。こちらも正式には「巨人軍の歌」だそうです。

ジャイアンツも歴史があり、応援歌もこの「闘魂込めて」は3代目。

この為、発表は1962年と上の2曲と比べると少し新しめの曲ですね。

 

読売新聞の社長、正力松太郎氏が阪神電鉄に呼びかけたことが職業野球、プロ野球の始まりとされています。

実はどの曲も。

実はどの曲も作曲が同じ方なんです。

古関裕而氏と言われる方で、この他にもNHKのスポーツ中継のオープニングに流れる「スポーツショー行進曲」や

www.youtube.com

 

あの「モスラの歌」まで

www.youtube.com

毛色が違いますが、同じ方が作られた曲です。

古関氏自身は阪神ファンでも巨人ファンでもなかったそうです。

 

私自身もそうだったのですが、お仕事で一般的には「政治」、「宗教」と「プロ野球」の話はよろしくないといわれていました。

それほど違う考えを持っている人が多いという事ですね。

 

今も野球人気は根強いですが、昔ほどいがみ合っている(?)印象は少ない気がします。

知り合いの野球ファン同士が応援するチームは違っていても案外仲良く話している姿も見るので、共通の趣味の感覚になっているのかもしれませんね。

 

サッカーワールドカップはフランスが優勝。フランスの曲といえば?

おはようございます。

6月から続いていたサッカーワールドカップも昨日フランスの優勝で幕を閉じました。

日本が敗退するとどうしてもメディアの露出度は減ってしまいますが、さすがの強さを見せたフランスや、クロアチアを始めとした下馬評を覆す活躍は大舞台ならではの楽しさがありました。

サッカーの知識がある人であれば、解説もできるかもしれませんが、残念ながら私はそこまでの知識はありません(^^;

f:id:mocatatou:20180716231920p:plain

ただせっかくなので古いフランスの曲を思い出しながら聴いていきます。

 

 

動物の謝肉祭

www.youtube.com

フランスの作曲家「カミーユ・サン=サーンス」が作曲した曲ですが、音楽の授業で習ったという方も多いのではないでしょうか。

14曲の構成からなっている曲で、それぞれテーマが違います。

イメージすると楽しいですね(^^♪

 

ラヴェルボレロ

www.youtube.com

フランスの作曲家、「モーリス・ラヴェル」が作曲した「ボレロ」。

元々ボレロはスペイン起源の音楽とされていますが、こちらのボレロはバレエ用に作られた一曲。

この為「ラヴェルボレロ」と一般には言われています。

現代ではバレエの曲というよりも、テレビでよく使われる曲として知られているのではないでしょうか。

基本的には同じリズムでだんだんと音が重なっていくスタイルですが、エンディング

(コーダ)部分は一気に盛り上がる印象で、こちらもよく耳にします。

 ・・・とここまで書いてて思ったのですが、フランス人作曲というだけであまりフランス感のない曲ばかりですね(^^;

 

愛の讃歌

www.youtube.com

フランスといえばシャンソン

代表的なシャンソン歌手の「エディット・ピアフ」が歌われました。

日本でも多くの方がカバーしている曲ですね。

この曲のイントロが流れてくると切ない気持ちを感じます。

 

シェリーに口づけ

www.youtube.com

フランスのポップミュージック界で日本では最も有名な一人が「ミッシェル・ポルナレフ」。

特に知られているこの「シェリーに口づけ」ですが元々は1969年と案外古い曲。

CMだけでなく、ネット界隈ではFLASHムービーでも有名だったので若い世代でも知っている方は多いのではないでしょうか。

【懐かしFLASH】 トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリ - YouTube

 

最後はフランス国歌で。

www.youtube.com

あまり他国の国歌は聞く事は無いのですが、この曲はビートルズの「All You Need Is Love」のイントロや、チャイコフスキーの「序曲1812年」でもメロディーが使われている為、なんとなく聴いた事があるという人も多いかもしれません。

 

時代背景もありますが、歌詞がインパクトありますね・・・

 

メディアでは度々、国歌の事を取り上げられていますが、ワールドカップやオリンピックの大舞台で「君が代」が流れるのは決して悪い気がしないはず。

今回のワールドカップは日本代表も善戦したので、また更なる活躍も期待したいですね (*^○^*)

大雨が止んで喜ぶのは誰? 子犬のワルツ。

おはようございます。

一時期の大雨も落ち着いてきて晴れ模様が続いてきています。

ただ報道でもありますように、暑い日が続いていますので、被災地の方も、普段通り日常を過ごされている方も、どうか熱中症等には十分お気を付けくださいませ。

 

 

大雨が止んで一番喜んだのはこの子。

私の地域でも随分雨が降っていた為、ようやく続いた「晴れの日」(どこかの会社みたいですが(^^;)に洗濯をまとめて干したりとやれやれという気分になっています。

そんな中、我が家で一番喜んでいるのはこの子でしょうね。

 

f:id:mocatatou:20180619234804j:plain

さすがに大雨の降る中、散歩に連れていけなかったので随分ストレスが溜まっていたのかもしれません(-_-;)

久しぶりの「お散歩」の単語にハイテンションで「連れて行って」アピールをしてくれました。

 

子犬のワルツ

というショパンの曲があります。

www.youtube.com

子犬が自分の尻尾を追ってグルグル回る姿を曲にした物なんだとか (*^○^*)

ショパンは「猫のワルツ」も作曲しています)

 

実はうちの愛犬も踊る事ができまして、

f:id:mocatatou:20180709193746p:plain

じっとこちらを見つめてから

f:id:mocatatou:20180709193656p:plain

「クルン!」と一回り!

f:id:mocatatou:20180709193859p:plain

シュタッと着地!

f:id:mocatatou:20180709194025p:plain

再びこっちをじっと見てきます。

「ご褒美ちょーだい」の合図でしょう(^^;

 

「見た目は子犬、年齢は大人(人間年齢の)」

なのでおやつの駆け引きも、こうした芸を使ってアピールしてくれます。

 

雨が続き随分気が滅入る日もありましたが、少し元気を分けてくれました。

ペットとの時間は、人間が飼っているだけでなくて、やはり共に過ごしているという事なんでしょうね。

 

ちなみに「踊る子猫」(アンダーソン)といった曲もあり、猫の鳴き声を上手く曲で表現しています。最後には・・・

www.youtube.com

 

いつも覗きに来て下さっている方本当にありがとうございます。

最近また少々忙しくなり、皆さまのブログにお邪魔するのが遅くなってしまう日がありました。

また時間を見つけて遊びに行かさせてもらいます (*^○^*)

クイーンの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」が面白そう。

関東は梅雨明けになったのですね。

いよいよ6月も終わり。夏本番ですが、お体に気を付けてくださいね。

今回は一層熱くなる?音楽と映画の話をしていきます。

 

伝説のロックグループ

突然ですが皆さんはクイーンというグループをご存知でしょうか。

イギリスのロックグループで、1973年にバンドがデビュー。

ボーカルである「フレディ・マーキュリー」が亡くなる1991年までオリジナルのメンバーが変わる事なく活躍し続けました。

 

wikiより。知っている人でもこういうイメージなのではないでしょうか。

 

現在もスポーツイベント等で彼らの曲を多く耳にする事があります。

特に有名なのが

 

Youtubeより「We Will Rock You

www.youtube.com

テレビで格闘技やサッカー、プロ野球でもよく流れるBGMでも知られています。

 

Youtubeより「We Are The Champions(伝説のチャンピオン)」

www.youtube.com

こちらもスポーツシーンで多く流れる曲です。

恐らく「クイーン」を知らなくとも、どこかで耳にした事があるのではないでしょうか。

 

有名な漫画に曲のタイトルが使われたり、テレビCMや他のアーティスとのカバーであったり、きりがないほどです。

親日家としても有名。

じつは日本とのかかわりが深く、有名なのが当時本国のイギリスに劣ることのない人気だったそうです。

こうしたグループが日本で人気があるのは現在もそうですが。彼らは特に親日家として知られており、曲の中には日本語で書かれたものもあるほどです。

 

Youtubeより「手をとりあって」

www.youtube.com

 

最近(でもないですが)2004年に「プライド」というドラマでクイーンの曲が使われ、再ヒットもしました。

 

 

そんなクイーンが映画になった。

前置きが長くなりましたが、彼らの伝記映画が公開されるそうです。

画像は公式ページより

f:id:mocatatou:20180630002826p:plain

もともと2010年に企画を発表されてから8年もの制作を経てとうとう封切りに。

 

予告編も公開されています。

www.youtube.com

 

1分30秒ほどの短い予告ですが、彼らの代表曲を上手く組み合わせているのです!

わりと映画は予告が上手いものが多いので、本編を見てもないのに面白いとも言えないのですが、「クイーン」を聴いたことのある方なら思わずニヤリとしてしまう曲の組み合わせ方だと思います。

 

映画ではクイーンのデビューから1985年のライブまでを描くそうです。

彼らはデビュー当時と、後半ではビジュアルでも全く違うのでその辺りの変化も描かれるのでしょうか。

 

いずれにしても映画内で再び「クイーン」の曲に触れる事ができるのは楽しみだったりしています (*^○^*)

 

あまり興味がない方でも出勤、通学の時や家を出るときに「We Will Rock You」をイメージすればカッコいい気分になるのかもしれません(^^;

 

 

大阪地震 どうか無事でありますように。

昨日の朝、地震が発生したということで、被害にあわれた方々大丈夫でしょうか。

また親しい方が被災地にいる方にとってもご不安な時を過ごされている物と思われます。

 

余震が続くという話も出ています。どうかご無事でありますように。

 

日本は地震大国でもありますので、決して他人事とは言えません。

 

これまで多くの大きな地震がこの国を襲ってきたわけですが、見事な立ち直りも見せてきました。

国内外を問わず、沢山の人の支えがあったからなのでしょうね。

 

時には音楽が支えになるということもありました。

 

 

当時東日本の大震災で復興を応援する為に作られた曲でしたが、今なお様々な災害からの復興を思わせてくれる曲に感じられます。

www.youtube.com

 

 

熊本の震災では365歩のマーチも復興のテーマとして使われたそうです。

www.youtube.com

 

 

震災の被害にあった子供たちにとってアンパンマンが必要だったのかもしれません。

ラジオ等を通して勇気づけてくれました。

www.youtube.com

 

どうか少しでも早く普段通りの生活が送れるようにと願うばかりです。