初めての投資とエトセトラ

投資初心者の足跡を記録していくはずのフリースタイルブログに^^

NISAってなぁに?

前回の記事で特定口座と一般口座について書いていきました。

www.mocaskabu.com

NISAについて少し触れたので今回はそちらを調べてみました。

 

NISAってなぁに?

f:id:mocatatou:20180511005929p:plain

NISAは「Nippon Individual Savings Account」(日本の個人貯蓄口座)の略。

N にいちゃん  I いい子いるよ S サービスするから A 遊んでいきなよ ではありません。

小額投資非課税制度として知られています。最近ではつみたてNISAがテレビ等でも取り上げられていますね。

具体的にはどういう事なのでしょうか。

NISAは国が進めている制度ですので、金融庁のページにも特設のサイトがあります。

www.fsa.go.jp

小額投資非課税制度

前回の記事で株式投資で発生した利益には税金が発生するとありました。

それは源泉徴収ありの特定口座であれば都度税金が引かれ、一般口座等でも金額によっては確定申告により税金を納める必要性があります。

 

所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%=20.315%を納めるのですが、NISAの口座を使用すればこの税金分が非課税になります。

つまり利益分が発生すればそのまま手元に納める事が出来るわけですね。

f:id:mocatatou:20180510235528p:plain

金融庁NISA特設ページより引用。

NISA口座(ジュニアNISAも)では投資信託だけでなく、個別株式の購入も可能です。(つみたてNISAの口座ではは現状投資信託のみ)

配当金でも通常税金が発生しますが、NISA口座ではそちらも非課税になります。

銘柄によっては配当金目的(いわゆるインカムゲイン)でも役に立つ訳ですね。

NISA口座のデメリットって?

通常発生する税金を納める必要が無くなるという最大のメリットがありますが、デメリットはないのでしょうか。

まずは口座開設に時間が掛るという点

通常証券会社に口座を開こうと思えば、ネット証券でも今は簡単に出来ます。スマートフォンのカメラ機能を使用すれば、免許証やマイナンバーの数字等も簡単に送る事が出来る為、数日中に取引可能になる事もあるのですが、税務関係もあるので時間が掛ってしまいます。数週間から1カ月程度かかる見込みだそうです。

なのでNISA口座で取引を行おうと言う方は手続きを早めにしておいた方が良いというようになります。

 

特定口座や一般口座は複数持つ事が可能です。

楽天証券SBI証券マネックス証券に各々口座を開く事は出来ますが、

NISA口座は一人に一つの口座となっています。NISAとつみたてNISAも同時には使用できません。

また損益通算も出来ないという点もあるので、注意が必要です。

 

もうひとつ非課税枠には期間があるということ。

f:id:mocatatou:20180511002443p:plain

金融庁NISA特設ページより引用。

通常NISAであれば最長5年。つみたてNISAは最長20年の非課税期間があります。
上の図にありますが、非課税枠は各年で5年になりますので、通常NISAであれば平成26年の投資額100万円は平成30年まで非課税になります。これを平成31年の非課税枠に移す方法(ロールオーバー)もあります。つみたてNISAはオールオーバーはありません。

 

あとは非課税枠に使える金額が通常NISAは年間120万円、ジュニアNISAが年間80万円。つみたてNISAは年間40万円と決まっている為、注意が必要ですね。

 

他にいいことは無いの?

非課税枠というメリット以外にも各証券会社で株式購入の手数料が無料や、キャッシュバックされる事もあります。

www.rakuten-sec.co.jp

またつみたてNISAでは投資信託のみですが、国が定めた基準をクリアした商品が購入対象となっている為、投資商品は多すぎて何を選べばよいのか分からない時にも選びやすい状態になっているのではないでしょうか。

 

最近ではNISAに限らずですが、投資信託を100円から始められる証券会社も多いので、初めての方も一緒に勉強していきませんか?

ひふみプラスも購入可能ですよ^^

www.mocaskabu.com